消防概況や講習案内など、消防局からの情報はこちらです。
記事タイトルをクリックするとその記事へジャンプします。
消防概況や講習案内など、消防局からの情報はこちらです。
記事タイトルをクリックするとその記事へジャンプします。
消防局庁舎移転のお知らせ この度、鳥取中部ふるさと広域連合消防局の新庁舎完成に伴い、庁舎を移転し、業務を開始しています。 (1)消防局指令課 新電話番号 指令課(0858)29-5124 火災 … 続きを読む
消防法令の改正について 平成25年2月8日に長崎県長崎市において死者5名、負傷者7名が発生したグループホーム火災を踏まえ、社会福祉施設等に係る消防用設備等の見直しがなされました。詳しくは、次の資料をご … 続きを読む
平成30年6月1日時点 住宅用火災警報器の設置状況が総務省消防庁から発表されました。 設置率 条例適合率 全国 81% 67% 鳥取県 82% 65% 中部消防局管内 94% 84% … 続きを読む
熱中症の発生は7~8月がピークになります。熱中症を正しく理解し、予防に努めてください。 一人ひとりが、熱中症予防の正しい知識をもち、自分の体調の変化に気をつけるとともに、周囲の人にも気を … 続きを読む
地震体験等の申し込みは、起震車予定表をご確認のうえ、お住いの市町村又は最寄りの消防署・出張所へお問い合わせください。 ≫≫ 今月を表示 ≪≪ 起震車予定についてのお問い合わせ先 琴浦 … 続きを読む
(1)AEDが到着したら 胸骨圧迫30回と人工呼吸2回をそのまま継続して行います。 (2)電極パッドを胸に貼る (3)電気ショックの必要性は、A … 続きを読む
最近全国各地において、主にスーパー、工場、学校等で、巧妙な手口により消火器の点検や薬剤の詰め替えを行い、高額な代金を請求するといった被害やトラブルが発生しています。 中部地区では、数 … 続きを読む
消防概況 1.設立年月日 平成10年4月1日 2.常備消防の沿革 昭和17年 1月 倉吉町常備消防部 設置 昭和23年11月 倉吉町消防本部、倉吉町消防署 設置 昭和28年10月 倉 … 続きを読む