インターネット公有財産売却について
令和6年度 第2回公有財産売却手続きを開始します。
売却する公有財産:トヨタ プリウス
※詳細はKSI官公庁オークションにてご確認ください。
KSI官公庁オークションの掲載は、令和7年1月15日(水)13時からとなっております。
【入札公告】
PDFデータを閲覧できない方は、こちらからAdobe Readerをダウンロードしてください。
公有財産売却の日程
開始日 | 終了日 | |
◆仮参加申込期間 ※KSI官公庁オークションの仮申込期間 |
令和7年1月15日(水) 13:00 |
令和7年2月4日(火) 14:00 |
◆ 物件の下見会
|
ア 下見会の場所 鳥取県倉吉市小田468番地1 (中部クリーンセンター) イ 下見会の日時 令和7年1月16日(木)から令和7年1月22日(水)10時~15時まで(ただし、土・日曜日及び12時~13時を除く) ウ 見学できるもの 車両の外装・内装・スタッドレスタイヤ ※ボンネットの開閉や車の走行など、車両が損傷する恐れのある行為については対応いたしませんので、ご了承ください。 エ 会計契約課に電話予約が必要です。 電話番号:0858-36-5233 ※下見会の場所には職員がいないので、予約のない方の下見はできません。 |
|
◆申込書提出期限 |
令和7年2月4日(火) 14:00 (郵送の場合、令和7年2月4日(火)消印有効) |
|
◆入札期間 ※KSI官公庁オークションの入札期間 |
令和7年2月18日(火) 13:00 |
令和7年2月25日(火) 13:00 |
◆契約締結期限 |
令和7年3月6日(木) 17:00 |
|
◆売却代金納付期限 |
令和7年3月11日(火) 14:30 |
|
◆物品引取期間 |
令和7年3月12日(水) 9:30 |
令和7年5月9日(金) 15:00 |
様式集
インターネット公有財産売却に必要な様式は、下記をダウンロード・印刷し、必要事項を記入していただき、身分証明書(1通)と一緒に持参または郵送により提出してください。(持参、郵送以外の提出は受付いたしません。)
<参加申込み(本申込み)に必要な書類>
委任状(申込み時用)← 申し込み等の手続きを委任される場合は提出してください。
<落札後に必要な書類>
<その他>
注意事項
1.押印に使用する印鑑は、印鑑証明書の印(実印)を使用してください。
2.誓約書、契約保証金充当依頼書兼売却代金充当依頼書以外の書類は、物件ごとに提出が必要です。
インターネット公有財産売却の手順
順序 | 内容 |
1.KSI IDの取得 (IDを持っていない場合のみ) |
1.KSIオークションのホームページでIDを予め取得して下さい。 |
2.入札参加申し込み ※申込期間は日程のとおり。 |
【1】仮申込み 申込み前にガイドライン及び誓約書をご覧いただき、内容に同意していただき、次の手順に進んでいただきます。 1. KSI官公庁オークションの「鳥取中部ふるさと広域連合公有財産売却」の 画面から仮申込みをして下さい。 2. 仮申込み完了メールがKSI官公庁オークションから届きます。 ※ KSI官公庁オークションの手続きだけでは、入札に参加はできません。 入札に参加していただくためには、下記【2】本申込みの手続きが必要です。 |
【2】本申込み 1. 「公有財産売却一般競争入札参加申込書」/「誓約書」等の本申込書類をダウン ロードし、必要事項を記入して下さい。 2. 1で作成した本申込書類に添付書類を添えて、鳥取中部ふるさと広域連合会計 契約課へ持参または郵送により提出して下さい。(持参、郵送以外の提出は受付 いたしません。) ◆ 提出先 〒689-2111 鳥取県東伯郡北栄町土下112番地 鳥取中部ふるさと広域連合 事務局 会計契約課 ◆ 申込に必要な書類 ●公有財産売却一般競争入札参加申込書 ●誓約書 ●添付書類 <個人の場合> ◎ 本人確認ができる書類(住民票、印鑑登録証明書、運転免許証、 マイナンバーカード(写真面のみ)、パスポートのいずれか)の写し <法人の場合>下記のいずれかの書類。 ◎ 履歴事項証明書の写し ◎ 代表者印の印鑑証明書の写し |
|
※仮申込みをされてから、KSI官公庁オークション上での本登録(入札者)となる までには、書類の審査等を経るため時間が掛かりますが、ご了承願います。 ※申請書類に不備があった場合には、受付けできません。 ※氏名は自署又は記名・押印してください。(自署の場合、押印は不要です。) |
|
3.入札保証金の納付
|
指定された入札保証金をクレジットカードにより納付していただきます。 |
4.下見会及び質問等
|
上記、物件の下見会を参照してください。 |
質問の受付け 受付期間:令和7年1月15日(水)13時から令和7年2月12日(水)17時まで 提出方法:メール又はファクシミリによる 提 出 先 :下記、入札に関する問い合わせ先(鳥取中部ふるさと広域連合 事務局 会計契約課)まで |
|
5.入札 ※入札期間は日程のとおり |
入札期間中になりましたら、KSI官公庁オークション上で入札金額を入力して下さい。 |
6.落札者の決定 ※落札者の決定は、入札期間終了後 |
●開札日時になりましたら、落札者が決定します。 ※KSI官公庁オークション上で落札者IDと落札金額が公開されます。 などのお知らせメールを送信します。 落札後の注意事項 (新しいページが開きます。) |
7.契約手続き ※契約締結期限は日程のとおり。 |
後日、落札者様宛に契約書等を郵送しますので、必要事項を記入・押印の上、速やかにご返送ください。
◆ 落札者様に送付する書類 ● 契約書(2部)
◆ 必要事項を記入・押印していただき、広域連合へご返送いただく書類 ● 契約書(2部ともご返送ください。) ● 保証金充当依頼書兼売払代金充当依頼書 ● 当広域連合から送信した「落札者決定お知らせメール」を印刷したもの ※ 物品の引渡しに関して、この時点でお決まりのようでしたら、9.物品の引渡しに 必要な書類(委任状・保管依頼書)を同封していただいても構いません。 |
8.代金の納付 ※代金納付期限は日程のとおり。 |
鳥取中部ふるさと広域連合よりお送りした落札者決定のお知らせメールの内容に沿って、口座振込により、落札金額から入札保証金額を引いた残額を納付してください。落札代金の残金を納付していただいた時点で、所有権は落札者に移転します。 |
9.物品の引渡し ※落札者様との打ち合わせにより引渡日を決定します。
|
次の書類に必要事項の記入していただき、広域連合まで郵送してください。 ● 委任状 ※ 落札者様以外の方が物品の引渡しに来られる場合、作成が必要となります。 ● 保管依頼書 ※ 引渡しまでの期間、物件の保管を広域連合に依頼していただくものです。 ※ 引取方法・引取日時を指定して下さい。 ※ 引取日時は平日の9:30から15:00までといたします。(ただし、12時~13時は 除く。) ※ 期間内に引取りが行われない場合、売却を取り消すことがございます。 |
引取りに来られる方は、本人確認のため身分証明書(運転免許証等)及び鳥取中部ふるさと広域連合から落札者へ送信したメールをプリントアウトしたものをご用意ください。また、輸送等にかかる費用は全て落札者の負担といたします。 |
入札に関するお問い合わせ先
鳥取中部ふるさと広域連合 事務局 会計契約課
鳥取県東伯郡北栄町土下112番地
電話:0858-36-5233
FAX:0858-36-1016
E-mail:contract(at)tottori-chubu.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
※質問していただいた場合は、その旨を電話でお知らせいただきますようお願いします。