あご(トビウオ)
日本海でとれる「あご(鳥取中部の方言でトビウオのこと)」はすり身にして、ちくわやカツにして食べるのが鳥取中部スタイルです。
風力発電施設
北条砂丘の風力発電施設では、町内の1年分の電力をまかなうほどの発電量があります。エコなまち北栄町のランドマークです。
松葉がに(ズワイガニ)
鳥取のカニと言えばこの松葉がに。鳥取中部の温泉地ではカニ料理も満喫できます。
はわい温泉
湯につかりながら東郷湖畔の風景を楽しめる温泉郷です。旧羽合町に由来する名は「鳥取のハワイ」としてCMで話題になりました。
東郷温泉
東郷湖の南岸に面した温泉街で、上質なお湯を利用した足湯や温泉たまごも人気。近くには国内最大級の中国庭園「燕趙園」などがあります。
船上山(せんじょうさん)
標高は615m。ハイキング・登山に最適の山で、頂上までは約40分。国の史跡に指定され、日本の紅葉百選にもなっています。
白壁土蔵群
昔ながらの町並みがそのまま残る倉吉市の中心市街地には、白い壁の土蔵がレトロな景観を作っています。
関金温泉
「白金の湯」とも呼ばれる美しい水質が魅力の温泉地です。その綺麗な水から作られるワサビも有名です。
三朝温泉
開湯850年を迎える由緒正しい伝統的な温泉地です。町の中央を流れる三徳川の河原では、無料で開放された露天風呂「河原風呂」もあります。
三徳山 三佛寺投入堂
三徳山(みとくさん)のガケには、役行者が念力で投げ入れたとされる投入堂(なげいれどう)があり、日本一危険な国宝として知られています。