税務課情報メインメニュー
●税務課情報トップ ●税務課の業務内容 ●インターネット公売 ●延滞金について
公売とは滞納者が所有する財産(動産及び不動産)を差し押さえた後、これらの差押財産を売却する制度です。インターネット公売は、買受申込等の公売手続きについてインターネットを利用して行うものです。
差押財産は公売により金銭に換価し、最終的には滞納税等に充当されます。
※公売の日程及び公売物件の詳細については、当ホームページ、各市町発行の広報誌等でお知らせします。
動産・自動車の公売について
KSI官公庁オークション専用ページにてインターネット公売を行います。
参加申込開始後にバナーをクリックすると、当広域連合の公売ページへ移動できます。
※Internet Explorerではリンク先のページを開くことができないようです。
その場合はMicrosoft Edge、Google Chrome等の他ブラウザからアクセスしてください。
※アクセスの集中等の理由により、リンク先のサイトが見れない場合があります。
その場合は時間をおいて再度アクセスする等してください。
令和4年6月開催
参加申込期間
令和4年6月10日(金)13:00から
令和4年6月28日(火)23:00まで
◆◇入札に参加するには◇◆
上記期間内の参加申込が必要です。
入札期間
令和4年7月5日(火)13:00から
令和4年7月7日(木)23:00まで
公売公告
※物件の詳細については、令和4年6月10日(金)13:00以降
KSI官公庁オークションサイトでご覧いただけます。
不動産の公売について
KSI官公庁オークション専用ページにてインターネット公売を行います。
参加申込開始後にバナーをクリックすると、当広域連合の公売ページへ移動できます。
※Internet Explorerではリンク先のページを開くことができないようです。
その場合はMicrosoft Edge、Google Chrome等の他ブラウザからアクセスしてください。
※アクセスの集中等の理由により、リンク先のサイトが見れない場合があります。
その場合は時間をおいて再度アクセスする等してください。
・現在公告中の不動産公売はありません。
インターネット公売における公売保証金の銀行振込での納付について
インターネット公売での公売保証金を銀行振込で納付する場合は、公売参加仮申し込み後に下記「公売保証金納付書兼支払請求書兼口座振替依頼書」を印刷し必要事項を記入して当広域連合に持参又は書留郵便で送付してください。依頼書の到着確認の後、電子メールで振込口座をご案内しますのでそれに従って納付してください。
詳細は鳥取中部ふるさと広域連合インターネット公売ガイドラインをご覧ください。
各種様式のダウンロード
公売日程表
令和4年度中のインターネット公売の日程についてお知らせします。
※開催日は変更される場合があります。
会場公売について
鳥取中部ふるさと広域連合事務局にて行われる会場公売についてお知らせします。
令和4年6月開催(公売中止)
開催日時
令和4年6月17日(金)
受付:午前10時~午前10時30分
入札:午前10時30分~午前10時40分
開札:午前10時45分
会場
鳥取中部広域連合事務局 第3会議室
不動産一覧 ※表示している価格は見積価額(最低入札価額)です。
【売却区分番号】鳥中-01
【所在】東伯郡北栄町江北字中発原
【地番/家屋番号】468番6/468番6
【地目/種類】宅地/倉庫・事務所
【地積/床面積】219.33㎡/1階 162.80㎡ 2階 145.20㎡
【見積価格】2,013,000円
(注1)土地付建物、内部動産の一括公売となります。
詳細については「公売公告兼見積価額の公告 別紙」をご確認ください。
(注2)上記は登記簿の表示ですので、現況とは異なる場合があります。
[公売公告]
※上記公売は中止になりました。
◆◇入札に参加するにあたって◇◆
不動産公売から暴力団員及び暴力団関係者を排除するため、「陳述書」の提出が必要になります。
令和4年7月開催
開催日時
令和4年7月15日(金)
受付:午前10時~午前10時30分
入札:午前10時30分~午前10時40分
開札:午前10時45分
会場
鳥取中部広域連合事務局 第3会議室
不動産一覧 ※表示している価格は見積価額(最低入札価額)です。
【売却区分番号】鳥中-01
【所在】東伯郡琴浦町大字赤碕字横枕
【地番】921番
【地目】田
【地積】3,033㎡
【見積価格】531,000円
(注1)詳細については「公売公告兼見積価額の公告 別紙」をご確認ください。
(注2)上記は登記簿の表示ですので、現況とは異なる場合があります。
[公売公告]
◆◇入札に参加するにあたって◇◆
不動産公売から暴力団員及び暴力団関係者を排除するため、「陳述書」の提出が必要になります。
琴浦町農業委員会が発行する農地の買受適格証明書が必要です。申請書の提出締切等につきましては、琴浦町農業委員会までお問い合わせください。
公売Q&A
Q だれでも『公売』に参加できますか?
公売には、法律により入札を禁じられている者(滞納者本人など)を除き、原則として誰でも参加することができます。
Q どのようなものが『公売』されるのですか?
動産(自動車、花瓶、掛け軸、絵画など)や不動産(土地・建物)などがあります。
インターネット公売お問い合わせ先
ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
鳥取中部ふるさと広域連合 税務課 公売担当
電話(0858)36-1014
e-mail :zeimu-koubai@tottori-chubu.jp