作成者別アーカイブ: 事務局 環境福祉課

令和3年度一般廃棄物委託・許可業者会におけるお問い合わせについて

 令和4年2月15日(火)にWeb開催させていただきました、令和3年度一般廃棄物委託・許可業者会におけるお問い合わせ並びに回答は以下のとおりとなっております。 ※お問い合わせ毎に、こちらを随時更新させ … 続きを読む

【Web開催】令和3年度 一般廃棄物委託・許可業者会

 ほうきリサイクルセンターの運営につきましては、日ごろより格別の御協力を賜り厚くお礼申し上げます。   令和4年2月1日付発鳥中環第70号のとおり、新型コロナウイルス感染予防の観点から、急遽、Web開 … 続きを読む

【令和3年10月~】充電池一体型製品が蛍光管・電池類のボックス回収に加わります!

 令和3年6月から実施している蛍光管・電池類のボックス回収実証試験で充電池一体型製品(電池が取り外せない小型家電)も一緒に回収します。市役所・町役場に設置している有害ごみ回収箱にシェーバー、加熱式たば … 続きを読む

一般廃棄物(ごみ)処理基本計画を策定しました!

 令和3年度から令和12年度における一般廃棄物の処理について、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)に基づき、倉吉市、湯梨浜町、三朝町、北栄町、琴浦町及び鳥取中部ふるさと広域連合 … 続きを読む

火災事故にならないために!~スプレー缶等の出し方について~

先日、鳥取市内で家庭ごみ収集時にスプレー缶が原因と考えられる、ごみ収集車の火災が発生しました。 鳥取中部地区でも火災が発生しており、「スプレー缶は使い切り、穴をあけてから、缶の日に出す」こととしており … 続きを読む

鳥取中部ふるさと広域連合における消費者行政に係る広域連合長表明をお知らせします

鳥取中部ふるさと広域連合における消費者行政に係る広域連合長表明について 鳥取中部ふるさと広域連合における消費者行政に係る広域連合長の表明を行います。   鳥取中部ふるさと広域連合は消費者行政 … 続きを読む

廃乾電池、リチウム電池類の適切な廃棄について

 昨今、ごみ収集車及びほうきリサイクルセンター粗大・不燃ごみ処理施設において、電池が原因とみられる発煙や火災が発生しており、また、昨年11月には、小型充電式電池(リチウム イオン電池、ニッケル水素電池 … 続きを読む

ほうきリサイクルセンター情報

ほうきリサイクルセンター情報   ◎通常の搬入受付時間  「平日の月曜日から金曜日」  午前8時30分から午後4時30分まで  「土曜日」  午前8時30分から午前11時30分まで ◎特別搬 … 続きを読む

回収にご協力ください!石綿(アスベスト)を含む珪藻土製品の回収について

 現在、一部珪藻土製品において、基準値を超える石綿(アスベスト)が含まれていることが確認され、販売会社等が回収を行っております。  回収対象製品をお持ちの場合、ごみに出さず、回収にご協力いただきますよ … 続きを読む

パブリックコメントについて【一般廃棄物(ごみ)処理基本計画】

パブリックコメントについて    倉吉市、湯梨浜町、三朝町、北栄町、琴浦町及び鳥取中部ふるさと広域連合は、一般廃棄物の処理について、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号 … 続きを読む