小児救急電話相談(とっとり子ども救急ダイヤル #8000)
鳥取県では「とっとり子ども救急ダイヤル」を開設しています。
119番通報することにためらいがある場合や休日、夜間にお子さんの急な病気、急なケガ等で緊急に受診するべきか、翌日まで様子を見て受診するべきかなど心配な時にお持ちの電話機で#8000にダイヤルすると看護師または医師と相談できるサービスです。
●利用時間
平日:午後7時~翌日午前8時
土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3):午前8時~翌日午前8時
※ダイヤル回線・IP電話の場合 📞 03-5276-9137
注意事項
- 相談は無料です。
- この電話相談は医療行為ではなく、助言を行うものです。
- 通話料は利用者負担となります。(東京までの通話料が必要)
- 詳細問合せ先:鳥取県健康医療局医療政策課災害・救急医療担当
- 電 話:0857-26-7172
- ファクシミリ:0857-21-3048
- 鳥取県ホームページ:http://www.pref.tottori.lg.jp/
例)
- 41℃以上の発熱がある。
- 1日中ウトウトしている。興奮している。暴れている。
- 意識がもうろうとしている。おかしなことを言う。
- 生後3ヶ月未満で38℃以上の発熱がある。
- 特別な病気で熱が出たらすぐに病院に来るように言われている。
- 皮膚や唇が乾いて、水分も十分に取れていない。
- 熱いところにしばらくいた。激しい運動後。
中部圏内の 日曜・祝祭日急患診療所について