熱中症情報
例年、7月から8月をピークに熱中症が発生しておりますが、令和7年の全国の熱中症による救急搬送人員は、記録的な暑さが続き、6月が過去最多、7月が過去3番目の搬送人員となるなど、5月から9月の熱中症による救急搬送人員の累計として最多となった昨年同様、熱中症の発生が非常に多い状況です。
一人ひとりが、熱中症予防の正しい知識をもち、自分の体調の変化に気をつけるとともに、周囲の人にも気を配り、予防を呼びかけ合って、熱中症による健康被害を防ぎましょう。下記の資料も参考にしてください。
例年、7月から8月をピークに熱中症が発生しておりますが、令和7年の全国の熱中症による救急搬送人員は、記録的な暑さが続き、6月が過去最多、7月が過去3番目の搬送人員となるなど、5月から9月の熱中症による救急搬送人員の累計として最多となった昨年同様、熱中症の発生が非常に多い状況です。
一人ひとりが、熱中症予防の正しい知識をもち、自分の体調の変化に気をつけるとともに、周囲の人にも気を配り、予防を呼びかけ合って、熱中症による健康被害を防ぎましょう。下記の資料も参考にしてください。
電話 0858-29-5122 FAX 0858-29-7750